2021.07.15

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

−☆☆☆−

梅雨明け寸前

 ☆☆☆

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

ウワミズザクラ(上溝桜) 意外と目立たないのですが赤い実がなってます。画面右側にはカメムシ

 

 

 

 

ヤブカンゾウ:次々と開花していますが 花自体は意外と短命らしいです。

 

 

 

 

アオドウガネ。じっとしていて周囲の色に溶け込んでいるのでうっかりすると見過ごしますね。

 

 

 

 

ノウゼンカズラ。こちらは緑の葉に花の赤が映え目立ちます。花と花の間に小さな蕾。ここにもカメムシが。

 

 

 

 

タケニグサ:白い花芽がたくさん。名前の由来については 竹煮草だったり 竹似草だったりとあいまいです。

 

 

 

 

ヒメウラナミジャノメ?開き始めたヤブガラシの花の蜜を吸っているようです。

 

 

 

 

ヘクソカズラ。すごい名前ですね。

 

 

 

 

ノブドウヤマブドウ?まだあおい実です。

 

 

 

 

これもアカメガシワらしいのですが。前回紹介した物とはだいぶ感じが異なります。

 

 

 

 

ヒオウギスイセン:緑の下草の中のこの色はさすがに目立ちますよね?

 

 

 

 

オオシオカラトンボ

 

 

 

 

北池のメダカです。濃い魚影は 本当に影です。影の上の方には本体がいますのでお間違えの無いように

 

 

 

 

ムクドリが北池前の湿地帯の柵に停まって鳴いています。

 

 

 

 

!?何を思ったのでしょうか?突然こちらに向かって飛び出しました。

 

 

 

 

こちらはコンクリートの杭の上。カナヘビがジッとしています。この日は蒸し暑かったので体温調整中かな?

 

 

 

 

ここで今一度ムクドリ。南池の前あたり。白っぽいのがいました。幼鳥かな?

 

 

 

 

こちらはハッカの花・茎の断面はシソ科特有の正方形。切り口からは ハッカのすがすがしい香りが漂います。

 

 

 

 

さて サンショ(山椒)の木なんですが。なんと枝2本とも真新しい切断された跡がありました。

 

 

 

 

その傍らには ひっそりと赤いミズヒキが咲いていました。夏の前に秋の気配?

 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

               ☆☆☆ YUKI ☆☆☆