2021.05.15

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

−☆☆☆−

やなぎの綿毛

 ☆☆☆

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

下の写真 風花?みたいに見えますが決して雪が舞っているのではありません。

 

三貫清水の緑地帯 白い綿状のものがそよ風に流され無数に浮遊しています。

 

 

 

 

近くのものを観察するとこんな感じ。ちょっと焦点合わせずらいです。

 

 

 

 

北池のところでも

 

 

 

 

北池前の道路に降り積もった綿毛

 

 

 

 

当然のことながら北池にも降り注いでます。

 

数日前にはカワセミが池の中の獲物を狙っていましたがこれでは見えないので暫くお休みでしょうか?

 

 

 

 

あと数日もすれば 一面びっしりに。

 

 

 

 

このおおもとは ヤナギの種子が飛んでいるものです。下の写真の綿毛が風に乗って飛び回ってます。

 

 

 

 

ここで白い花(先ほどのヤナギは実に相当します)エゴノキの白い花です。

 

 

 

 

こちらは違う場所の木です。ずいぶん感じがちがいますね。

 

ここから緑地東側の道路沿いの観察です。

 

 

 

 

ホソヒラタアブです。

 

 

 

 

こちらは ジガバチのようです。

 

 

 

 

クワの実です。以前はこの辺でも養蚕がなされていたようで名残でしょうか?

 

 

 

 

これテントウムシの蛹(さなぎ)です。左下の虫食いの孔は隠れミッキー?

 

 

 

 

ニホンカブラハバチ

 

 

 

 

スイカズラ 白いのがもう咲いていました。

 

 

 

 

管理人さんも挙げておられますが ナナフシ。近年めっきり数が減ったようです。

 

足を広げると葉っぱの葉脈と酷似 体をまっすぐに伸ばすと枝のような擬態をしており見過ごしがちです。 

 

 

 

 

ハシブトガラス

 

 

 

 

林の中を採ったスナップなのですがよく見ると 無数の楓(カエデ)の種がなってました。

 

 

 

 

ここから鴨川土手付近です。 さっそく モンシロチョウ

 

 

 

 

ヤセウツボ マメ科の植物に寄生します。ここの場合アカツメクサ.シロツメクサに寄生しているようです。

 

 

 

 

2匹のミシシッピアカミミガメが泳いでいます。この画像なぜ取り上げたかというと非常に大きいのです。

 

近くの葦の浮遊物と大きさを比べてみてください。50cm近くあることがお分かりになるでしょう。

 

 

 

 

 

コロナ禍ではありますが 自然界はいつも通り進んでいます。早く収まってくれるといいですね。

 

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

               ☆☆☆ YUKI ☆☆☆