2021.04.20

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

−☆☆☆−

春の花咲く鎌倉街道跡

 ☆☆☆

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

三貫清水の入口付近。画像検索でハクモクレンだそうです。(入口ってどこ?と言う声もありそうですが)

 

こちらは酷似した植物が数種類あるので正答かどうかは不明です。前回記載した コブシなども非常に近い種ですね。

 

 

 

 

今回も春から初夏の花々中心に。紫色のスミレですが園芸種のようです。(ビオラ・ソロリア)

 

野生のスミレと葉の形が異なります。

 

 

 

 

林の道沿いから少し入ったところに 何か黄色いものがチラチラと見えます。

 

なんと黄色のチューリップが2輪だけ咲いていました。

 

 

 

 

さらに鎌倉街道跡を移動するとツルオドリコソウ もうすっかりここの主になりました。

 

 

 

 

ヒメリュウキンカ 今年はずいぶん咲いてます。

 

 

 

 

シラユキゲシ こちらはもう出てきちゃったの?と言う感じです。

 

 

 

 

そう そう ここで鳥ネタも忘れずに。野鳥が出てこないと焼き鳥にして食っちゃったって言われそうで。

 

カケスです。林の中でものすごい鳴き声が。意外と近くまで寄れたので。因みに標準ズームです。

 

 

 

 

その後 なんと鎌倉街道跡にも出撃?です。

 

 

 

 

ムラサキケマンエンゴサク?こちらも類似で分かりません。

 

 

 

 

空が青いせいか 赤みが増した?の花

 

 

 

 

枝被りがなければもう少し綺麗に撮れるのですが。腕が悪い・・・・ですね?

 

 

 

 

こちらよく見てみると 八重咲きのサクラの花です。

 

 

 

 

この辺から北池方面へと。ヤマブキの花 北池のほとりです。近くには 八重咲きのヤマブキもあります。

 

 

 

 

ということで 八重咲のヤマブキ 。たまたま後日しゃしんが撮れたので。

 

 

 

 

そしてシャガの花 決して夜ではないのですが 白い花が背景の黒に映えてきれいに見えますね?

 

 

 

 

こちらは キタテハ。越冬したつわものでしょうか?

 

 

 

 

ヒメオドリコソウです。

 

 

 

 

キアゲハです。羽化仕立てですかね?翅がとてもきれいですね?

 

 

 

 

タンポポに停まってくれるといかにも春と言う感じです。

 

 

 

 

 

北池のオタマジャクシは前回より増えた様な?

 

 

 

 

なんとメダカも見つけました。

 

 

 

 

南の広場です。これ なんだか分かります?

 

最初はウグイスカグラの色違いかと思ったのですが なんとなく様子がすこしちがいます。

 

 

 

 

そこで少し向きを変えて 画像検索で。ナツグミだそうです。そういえば以前 赤い実が成ってたよなぁって。

 

 

 

 

さて これも なんだかお分かりでしょうか?小さな木ですが。実は サクラの若木です。

 

 

 

 

こんな小さな木なんですが 近づいてみると ちゃんと桜の花が付いていました。ちょっと時期を逸してますが。

 

花の所に実が付けば しっかり サクランボに見えますよね?

 

 

 

 

そして未だ時期が早すぎますが サクランボ 緑色の実です。

 

 

 

 

秋から冬にかけて真っ赤になるモミジ。新緑の時期もきれいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

               ☆☆☆ YUKI ☆☆☆