2020.01.01

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

2020年−

 

新しい年を迎えて

 ☆☆☆

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

皆様 明けましておめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

さて 今年の初日の出から ご覧ください。

 

 

 

 

それでは 今年も昨年の観察記録からの 暦をご覧ください。今年は手抜きですみませんが昨年掲載したものからです。

 

早速 1月から。最近見る頻度がだいぶ減りましたが カワセミ 健在です。

 

 

 

 

マガモ これも三貫清水近くで見るのはだいぶ減りました。

 

 

 

 

ウグイスカグラ。すいかずら科なので ウグイスカズラという方もおるようですが「鶯神楽」が正しいそうです。

 

周囲にあまり花がない時期ですので目立ちます。

 

 

 

 

産毛に包まれたヒメオドリコソウ。朝露がついてきれいです。

 

 

 

 

ウラシマソウ 毎年ここで見られます。

 

 

 

 

ホタルです。なぜか昨年は ヘイケ、ゲンジの両方が 同じ時期に飛び交っておりました。

 

 

 

 

タマムシ。草原で見つけました。こちらも朝露が光ってきれいでした。

 

 

 

 

セミの羽化。夏の体験ボランティアの時に 参加者から「セミはいないんですか?」と問われ返答に困りましたが

 

タイミングよく セミが羽化しているとの情報をいただき参加者と一緒に観察に行きました。多分アブラゼミでしょう。

 

 

 

 

ゴマダラチョウの産卵。

 

最近特定外来種の アカボシゴマダラに押されがちなゴマダラチョウですがここでは 産卵のシーンを目の当たりに。

 

 

 

 

そして 文字通り 紫色に輝く コムラサキ。でもムラサキに輝くのは オスだけだそうです。

 

 

 

 

キチジョウソウ。こちらも冬に向かって 花が少なくなり始めるころに咲きます。かわいい花です。

 

 

 

 

そして 赤いモミジ。青い空に映えてきれいです。昨年は モミジの時期も遅く短かったです。

 

 

 

 

今年はどんな変化があるかわかりませんが 季節の変動を実感できるのが三貫清水の緑地ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            ☆☆☆ YUKI ☆☆☆