2019.02.20

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

−☆☆☆−

        冬の景色

 ☆☆☆

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

仲間数名で そんな大袈裟なものではありませんが、野鳥観察会を行いました。当日さっそく足元から ホシゴイが。

 

そうですゴイサギの幼鳥です。昨年見たところより鴨川の上流域です。やはりこの辺でも繁殖しているんでしょう。

 

 

 

 

それから「最近アオサギ見ますか?」と質問があり 「今朝見ました」とお答えしました。

 

日の出の寸前なので暗く 超高感度使用で写真の粒子がかなり荒いです。でも今はこんなに簡単に撮れちゃうんですね。 

 

 

 

 

こちらもほぼ同時刻に撮った ハクセキレイ。もちろん AFは効きませんので目でピントを追いかけて。

 

感度とピントの両方でボケていますが悪しからず。腕がわるいのは棚上げにします。

 

 

 

 

お日様が昇ると こんな感じに写るのですが。電線のスズメです。

 

 

 

 

ここらで元に戻って 山ノ下橋からマガモ

 

この日もしっかり明るいところで泳いでくれましたので頭のエメラルドグリーンがきれいでした。

 

 

 

 

湿地帯の沿道のシメ。ずいぶん黒っぽいので最初は鳥だとは思わなかったです。

 

 

 

 

北高の向かい側の柿の木。ヒヨドリが実を食べに来ていました。白いモヤモヤは枝被りです。青空だときれいなんですが。

 

 

 

 

前シーズンから時々見るのですがコサギが北池で餌漁り。

 

 

 

 

ここらで 野鳥から離れて 緑地の東側の林。雪がまだ少し残ってます。

 

 

 

 

緑地内でも雪が残っていました。

 

 

 

 

でもこんな雪の下の落ち葉から マンジュウムシ!甲虫の王様?カブトムシの幼虫です。

 

 

 

 

南池方面に向かいハンノキ。幹に白い点状の物お分かりになるでしょうか?木の模様と酷似していますね。

 

ミドリシジミの卵ではないかと期待しているのですが本物か?・・・・・・・・

 

 

 

 

それらしいところ拡大してみると球状の卵が。

 

 

 

 

上の方はミドリシジミでは?なのですが 実は同じ木の下の方に もう1種類何かの卵を見つけました。

 

こちらはきれいに整列した 筒状の卵です。幼虫は競合しているのでしょうか?

 

 

 

 

そして最後に カワセミ。ダイビング直後なのかくちばしの先端にしずくが。

 

今回も山ノ下橋で見ていると 鴨川の上を飛び回り近くの枝へ。北池にも訪れて欲しいです。

 

 

 

 

今回は野鳥に加え 越冬する昆虫もみていただきました。

 

もう少し暖かくなると 花が加わり にぎやかになると思います。

 

 

 

お付き合いありがとうございました。

 

 

 

                                  ☆☆☆ YUKI ☆☆☆