2018.03.20

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

−☆☆☆−

3月の様子

            −☆☆☆−

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

大分暖かくなってきました。ここへきて鴨川の向こうに大きな湖が出現?!!

 

鎌倉街道と直交する 山ノ下橋へつながる切通の途中からの景色です。

 

 

 

 

右側の湿地帯で野鳥観察していた方が何かいるとのことなので覗いてみると・・・・・まだタシギがいました。

 

最近見られなくなり北の国へ帰ってしまったのかなぁなどと思っておりました。(昨年は 4月ぐらいまで見られました)

 

 

 

 

またこの辺ではあまり見られないなども散歩していたので

 

 

 

 

これも湿地帯で 餌取りをしている ムクドリです。

 

 

 

 

何を見ているのかわかりませんが 全身の羽を逆立てています。

 

 

 

 

頭上ではモズが しっかりと獲物サーチしているようですが こちらには無関心?

 

 

 

 

さらに日は異なりますが 定例会の日の様子も交えて。集合場所へ向う途中やっとジョウビタキに出会えました。

 

定例会ということでカメラはバッグの中なのですが皆さんの勧めもあり慌てて1枚。

 

 

 

 

犬の看板の右上に逃げてゆく途中が撮れました。分かりずらいと思いますので拡大すると・・・・・・・

 

当初後ろ姿からメス()だと思っていたのですが頭の色からジョウビタキのオス(♂)のようです。すっかり騙されました。

 

 

 

 

その後 北池方向へ回ると道端で「フキの塔があったよ」と教えていただきました。まさに塔が建つという表現通りです。

 

小さな花が集合して咲きまたそれらがまとまりとなって塔を作っています。

 

 

 

 

南はずれの広場付近まで来ると 地面には オオイヌノフグリが咲き乱れています。

 

 

 

 

その向こうではリンドウお世話を。今年もたくさん咲いてくれると うれしいのですが。

 

 

 

 

振り返ると なんだかどこかの牧場へでも来たみたいな風景広がります。

 

姿は見つけられませんが ちょっと離れたあたりでウグイスのたどたどしい鳴き声も聞こえました。

 

 

 

 

足元にはヒメオドリコソウ。もうこんなのも生えているんですね。

 

 

 

 

そして 鴨川の土手で撮りました。最近やたらと出てくるヒヨドリですがさらに活発に動いています。

 

木の若芽も貴重な食料のようですね。くちばしに花粉もつけて結構食いしん坊です!!

 

 

 

 

近くの畑ではナナホシテントウがいましたが越冬組でしょうかそれとも新成人?

 

 

 

 

きれいな翅のモンシロチョウです。こちらは成虫で越冬しないとのことなので この春羽化した新成人になりますよね?

 

 

 

 

最後に1枚。タチツボスミレかな?変化が激しくなってきましので数日前の写真を付け加えます。

 

 

 

 

さあこれから 春本番へ向かって さらににぎやかになるのを期待して。

 

 

 

 

 

 

 

 

おつきあいありがとうございました。

 

 

 

                                  ☆☆☆ YUKI ☆☆☆