2018.02.27

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

 

−☆☆☆−

春の足音

            −☆☆☆−

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

ここのところ大きな変化見逃しているのかもしれませんが、2月の月例作業日。やはり寒々としています。

 

アジサイと シュロの伐採です。力が入りすぎて 中には折れてしまう枝切り鋏もありました。

 

 

 

 

アジサイの枯れ枝や 生え放題のシュロなどを除去し林の見通しが少し良くなりました。

 

 

 

 

作業をしているのは人間ばかりではありません。既に小動物たちの活動も始まっているようです。 

 

旧鎌倉街道を歩くと地面にアリの巣の多量の土が運び出されていました。

 

 

 

 

周囲は相変わらず冬枯れといった感じで枯れ枝には 固いキノコが生えていました。

 

 

 

 

そんな中に 黄色い物が見え隠れするので近づいてみると。北高陸上部の練習コースになっているようです。

 

 

 

 

さて最近この辺で こんなものが見られるとの目撃情報がありましたが まだ発見できておりません。

 

でもこの写真 近隣の湿地で撮っていることや花の丘公園にもいますのでここで会える可能性大ですね。

 

 

 

 

林を抜けると ジージージーと特異な鳴き声が聞こえます。

 

辺りを探すと やはり居ました。コゲラです。この後木をつつきドラミングを始めました。

 

 

 

 

さて 鴨川へ向かう途中 ヒヨドリの鳴き声で 上を見上げると 全身の羽を逆立てて?いました。

 

威嚇なのか それとも寒くて鳥肌?

 

 

 

 

鴨川まで出ると ここのところよく見かけるオオバンが陸上で餌取り?していました。

 

でもこちらも何やら 警戒音を発しています。

 

 

 

 

そしてこちらはバン、中央の1羽が魚をくわえています。どうやら家族のようです。

 

今まで草食だとばかり思っていましたが魚も食べるんですね。

 

 

 

 

ミシシッピーアカミミガメ 文字通り甲羅干しかな?

 

 

 

 

さて 絶対数はだいぶ減りましたがカルガモ

 

 

 

 

それからカイツブリと 見慣れた鴨川の景色に戻りつつあるようです。

 

 

 

 

土手の上の スズメ あまりにも可愛らしかったので。

 

 

 

 

多少ぼけていますが ツグミも元気に?!

 

 

 

 

さてここまで来てこの近辺でも もう桜(自信ありませんがカワズザクラでは?)が咲いているのを見つけました。

 

さっそくヒヨドリが蜜を吸いに来ています。先ほどのヒヨドリとは だいぶ感じがちがいますね。

 

 

 

 

つい先だっては雪の話題をお伝えしたのに もう春はそこまで。

 

 

 

 

 

おつきあいありがとうございました。

 

 

 

                                  ☆☆☆ YUKI ☆☆☆