20170929

━……‥‥・‥‥……━━……・‥‥・‥‥……━━……‥

 

−☆☆☆−

 

秋も深まって

      −☆☆☆−

 

━……‥‥・‥‥……━・━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

 

木の上でホオジロが鳴いています。でもいつもと少し違う? 今年生まれた?幼鳥のようです。

 

 

 

 

何やら大きな 物陰がこちらへ向かってきました。アオサギです。丸い目玉がはっきりと見えてます。

 

 

 

 

こちらは 水辺でのアオサギ。と ここまでは 花の丘公園での風景

 

 

 

 

鴨川へ戻ってみるとこちらもサギが。ちょっかい出したコサギを ダイサギが追い払っている様子。

 

背景の枝にひっかかった ごみが気になりますが・・・・・・・

 

 

 

 

バンのくちばしの赤と 足の黄色が目立ってきました。

 

 

 

 

山ノ下橋から川面を見渡すとカルガモの集団が休息中

 

 

 

 

昼間はツガイでひなたぼっこかなぁ?

 

 

 

 

さて 橋の下から上流へ向かって何かが飛んでゆきました。夏の氷屋さんのチドリマークに似ていませんか?

 

イソシギのようです。いつもはもう少し下流で見かけるのですがここ(山ノ下橋付近)で見るのは初めてです。

 

 

 

 

今度は 水の中を下流へ向かって何かが高速で移動しています。カメぐらいの大きさですがカメにしては早すぎる。

 

水から出てきたのはカイツブリでした。背中に水滴が球状になってのっかています。

 

 

 

 

林の鎌倉街道痕の入口まで来ると が熟しつつあります。甘いのかな?でも試す勇気は有りません。

 

今年の 2月ごろには アトリやシメが停まっていたあたりです。

 

 

 

 

林に入ると比較的大型のジャノメチョウの仲間 ヒカゲチョウがたくさんいます。

 

 

 

 

前回に引き続きクサギの実。やはりカメムシがたかっています。

 

これも何回か脱皮を繰り返すと鮮やかな緑に朱色の先が入ったカメムシになるそうです。

 

 

 

 

そして 斜面下の道路では ヒガンバナが満開?で キアゲハが蜜を吸いにきていました。

 

今年はヒガンバナの時期は短いようで もうピークは過ぎてしまったようです。

 

 

    

 

 

さてここで 最近よく見かけるちょっと怖いものを。オオスズメバチです。今年は鴨川土手付近で結構出会います。

 

飛んでいるところを撮ろうとしたのですがカチカチ音(攻撃態勢)がしたので後ろ姿で。

 

 

 

 

似たような絵を載せたかもしれませんが ハッカに停まったイチモンジセセリ。今年はどちらも数多く見られます。

 

ハッカはその成分から 虫よけになるのではと思ったのですがイチモンジセセリには効果なさそうです。

 

 

 

 

足元の草むらには コガネグモ。ありふれていますが大きな蜘蛛がこんな低いところで巣を張るなんて。

 

 

 

 

同じチクチクでも遊べる?チクチクを。秋の代表?オナモミです。多分今年も 草刈りの時刈られてしまうとおもいますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

おつきあいありがとうございました。

 

 

 

                                  ☆☆☆ YUKI ☆☆☆