2016/10/04

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

10月☆

 

北池の周りで

 

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

北池の周りを中心に。

 

さっそくきれいな光景がみられたので。

北池の傍のヒガンバナキアゲハです。  

いつもは普通のアゲハでここでキアゲハを撮影に収めるのは 初めてです。

 

 

 

ところで ある図鑑を見たらナミアゲハの記載がありました。

そっくりなのですがキアゲハナミアゲハって違う種なのでしょうか?

因みにその図鑑にはキアゲハの記載はありませんでした。

 

  

 

ここでもう一つヒガンバナを。

カタツムリとの組み合わせです。ちょっと円錐型したカタツムリです。

 

 

 

道の向かいを見てみると小さなカタツムリもいました。

上下の写真見比べてみてください。殻の巻く方向が逆になってませんか?

 

  

 

これは見慣れた いかにも“でんでんむし”といったカタツムリです。

これは昨年 定例会に初めて参加した時に撮ったものです。

久々に大きなカタツムリを見たので。

 

  

 

ついでに 殻のないやつも。(山ノ下橋のところで)・・・・ナメクジです。

7cm位でした。

 

  

 

先ほどの小さなカタツムリのとなりでは大きなお腹のオオカマキリがいました。

産卵場所をさがしていたのでしょうか 今にも卵を産みそうという感じです。

 

  

 

ふりむいて北池方向を見るとカワセミが何か獲物を咥えて小枝に止まっていました。

がすぐに飛び立ちどこかへ。

池の中をのぞいてみると カエルがのんびりと水に浮かんでいます。

一見 見慣れたカエルではないように見えましたが 管理人さんから 完全にカエルに

なり切っていない変態の途中のオタマジャクシではないかとのご意見いただきました。

 

  

 

カエルとくればこの季節 カエデが思い浮かびます。ちょうど目の前に落ち葉が。

もう 黄色く色付いています。

 

  

 

それから別に珍しいものばかりではありませんが

ジョロウグモの巣です。小さいのは獲物ではなく オスです。

 

  

 

餌が取れるとこんな感じになります。

枯葉や枯れ枝などのごみではありません。

 

  

 

鴨川 山ノ下橋の方を見てみるとのどかな農道のような風景

 

  

 

 

里山の リンドウもさきはじめました。

 

  

 

そして最後に 南西にある公園広場で見つけた白ヒガンバナ

 

  

 

 

 

 

お付き合いありがとうございました。

 

                       ☆☆☆ YUKI ☆☆☆