2016/07/15

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

---自然館観察会---

当日見つけたもの

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

今回の定例会は 自然観察会でした。

願いどおり良い天気でした。

 

そこで見られたものを紹介します。

今回は 珍しいものではありませんが 何か名称特定できないものも・・・・・・

 

ハエドクソウにアブ キアシマメヒラタアブかな?ちょっと小ぶりです。

 

 

ムクドリ。鴨川土手わきの木にこちらに背を向けて停まっています。

 

 

ヘビイチゴの花に なんでしょうか?小型のハチかな?

ナミジガバチモドキが比較的近そうなのですが。

 

 

きれいな蝶が空中を優雅に舞っているのでおいかけてみました。

藪の中に向かい飛んでゆきます。ナガサキアゲハ メスだそうです。

オスは前回紹介した写真の通りほぼ黒一色。

飛んでいるとクロアゲハと見分け難しいとのこと。

 

 

シュロの葉にとまりました。ただオスもメスもアゲハ特有の後ろ翅の先端の突起がありません。

名前もそうですが色鮮やかで何となく南国の雰囲気が漂っているように思いませんか?・・・・

温暖化の影響でしょうか昔はこの辺にはいなかった南方系の蝶だそうです。

 今回 最も気に入った一枚になりました。

 

 

旧鎌倉海道付近で

 りんどうの手入れや緑地内の清掃などのスナップです。

 

 

清掃もひと段落したところで「これなーに?」との声が

 

 

早速調べていただいて 「キマワリ」ということでしたので

 木につかまらせて 本当に回るのか?を試している状況です。

 

 

枝のてっぺんまで登ると 一応ひと周りはしましたが・・・・・・・・・・

 あとで調べてみると諸説あるとは思いますが足長の特徴から「木の周りを回るのでは」という

推測から付いた名前だそうです。

 

 

熱心に観察されるお子さんと 昆虫博士

 

 

近くでは ギンランが実をつけていました。

 

 

ブルーシートを敷いて観察説明会。

 チョウトンボ(馬場さんのページを参照ください)を紹介しているところです。

 

 

その最中に 腹の赤いアリが侵入。アメイロアリ?かな。

 

 

そして 半紙の上に ブヨ?

前回 ブヨと紹介しましたが ムシヒキアブではとの指摘もありました。

確かに近い仲間です。

ムシヒキアブ亜科のシオヤアブサキグロムシヒキあたりでしょうか?

 

 

説明会の中で の紹介もありましたがこれは夜なので・・・・・・・・・

 当日夜は 35匹を観測できたそうです。

 下の写真は 後日撮影 (里山の西向いの葦原です)・・・・この日は17

 

 

 

 

お付き合いありがとうございました。

 

                       ☆☆☆ YUKI ☆☆☆