2016/07/02

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

---初夏の---

中も外もにぎやかです

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

前回につづき今回も緑地付近で見られたものを紹介します。

季節は梅雨と言いながらも夏まっしぐらです。

 

旧鎌倉街道の道端に 5月終わり頃よりありましたが葉の緑がよりきれいになりました。

テンナンショウ(天南星)の類です。以前紹介したウラシマ草に近い種類です。

オオハンゲ(大半夏)らしいのです。本来もっと南の暖かいところで育つ筈ですが。

 

 

 

でもここは里山(人間によって作られた) 自生するものだけとは限りません。

漢方薬や観葉植物として栽培もされているようですのでどこからか紛れ込んだのかも。

また栃木県での観察例もあり何とも言えません。

 

続いてコオロギ 未だ幼虫で翅は生えていません。

 

 

オトギリソウの仲間です。藪の中で 黄色い花が目立ちましたので。

トモエ草?ちょっと違うかな。ビヨウヤナギといったところでしょうか?

中央部に伸びためしべ?が特徴的なのですが写真だけでは判定が難しく。

 

 

ヒラタアブが アジサイにアプローチ

 

 

無事着地 蜜を吸っています

 

 

ビロードハマキ()です。 昨年の物より色鮮やかです。

 

 

誰かが植えたのでしょう。アーカンサスが今年も元気よく咲いています。

 

 

北池で シオカラトンボも飛び回っております。

 

 

こちらは鴨川の土手ですが シオカラトンボがいたなら ムギワラトンボ

 

 

再び里山で・・・・・。 

久々に タマムシ めっけ!!

この近辺で生きたものに出会うのは 40年ぶり、最近増えては来ているそうです。

写真ではテカリを抑えて撮影していますが 体が青緑色に輝きで遠くからでも目立ちました。

 

 

するとちょっと先の木で 何かが動いてます。

コゲラが木の枝をつっついて餌?をさがしているようでした。

 

 

そして特徴的な翅と色だけど名前が出てきませんでした・・・・・・・・・

カノコガ(鹿の子蛾) だそうです。

 

 

緑に囲まれていると落ち着くのですが・・・・・・

 

森を抜けて住宅街へ出てみると なんと カワラヒワが電線に。

ここへきて街中でいろいろな野鳥を見かけるようになりました。

 

 

ついでなので オナガキジバト

すっかり街中になじんでいるようです。

 

 

お付き合いありがとうございました。

 

                       ☆☆☆ YUKI ☆☆☆