2016/04/23

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

---410---

定例会(当日) 

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

前回に引き続き当日の様子(本題?)を

今回はゴミも少なくきれいでしたので観察スナップを交えて。

 

 

早速 ムラサキケマンです。

 水辺にあったものよりだいぶ赤みが強いです。

 葉の緑にムラサキが映えきれいなのですが有毒です

 

 

地味ですが ウラシマソウの花です。釣り糸?が特徴。

 ミズバショウなどと同じサトイモ科ですがこちらも有毒。

 

IMGP2505ウラシマソウ.JPG

 

そして反対側には 濃い紫のスミレ。ビオラソロリアというそうです。

花はスミレ、葉はタチツボスミレといった感じです。

 

IMGP2500ビオラ.JPG

 

八重咲きのシダレサクラ(枝垂れ桜)もきれいです。

 

IMGP2387枝垂れ桜.JPG

 

特徴的な白い花 シラユキゲシです。

 

 

前回に引き続き りんどうの株分けとネット掛けです。

 

CIMG8233S.JPG

 

頭の上にはなにやら 大きな巣があります。何の巣か特定できません。

近くにカラスがいるのですが針金ハンガーなどは見られません。

 

IMGP2380.JPG

 

ヤマブキの小路(こみち) 勝手に名付けました。

昨年より 花が少なめかもしれませんがちょっとした

ハイキングコースのようです。

 

 

春の小川・清流

 

 

IMGP2438せせらぎ.JPG

 

小川のせせらぎです。

 この辺は夏場にホタルが見られます。

今年の夏も期待できそうですので そっとしておいてあげましょう

 

 

その先の北池ではカルガモがのんびり泳いでおりました。

 いつもの番(ツガイ)でしょうか?

 

 

それから池の中にはこんなものも

かなりぼけていますがご勘弁の程を。

 

 

道を挟んで反対側でキジの猛烈な自己主張が?

調整池側を探してみると繁みの中に横に伸びた大枝があり

その上に止まってこちらの様子をうかがっているようでした。

 

 

暫くして北池のカルガモもどこかへ。

その後に浄化用の炭を沈めます。

 

 

終わりの会です。北池の所です。

今回もこんなにたくさんの方にご参集いただきました。

 

 

終礼終了後 北池真向かいの大木にモズがとまりました。

 今回はにらめっこにはならず横顔を撮らせてくれました。

 冬鳥さんたち そろそろ見られなくなるので。

心なしか むこうから近くに寄ってきてくれたみたいです。

 

 

シジュウカラも近くに。

 

 

帰り際に「さくらがきれいですよ」と会員の方から教えていただきました。

 

 

ここはちょっと目先を変えるといろいろなものがみられます。

 

 

 

今回も最後までお付き合いありがとうございました。

 

                    ☆☆☆ YUKI ☆☆☆