2016/03/13

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

――228日――

続・野鳥観察会 

━……‥‥・‥‥……━━……‥‥・‥‥……━━……‥

 

前回の野鳥観察会の続きです。

山の下橋の所で 皆さんと別れてから 花の丘農林公苑へ向かいました。

花の丘農林公苑ではスズメカルガモハクセキレイの他は特に見られませんでした。

 

でも行き帰り道で 春の雰囲気を満喫できました。 

まずは 山の下橋 近くの畦道の側で ナズナホトケノザです。

 

 

そして 黄色い花 ヒメキンセンカというそうです。キンセンカの原種とのこと。

ここにもオオイヌノフグリとボケていますが ヒメオドリコソウが写っています。

 

 

もう少し丘の方へ登って ヒヨドリです。

まだまばらですが桃の花につつまれて いかにも「春ですよ」って感じです。

 

 

結局 花の丘農林公苑で撮ったのはこの1シーンだけでした。

スズメです。

 

 

次はタンポポです。

実は もう帰り道の途中です。

 こちらのタンポポも地面にしっかりへばりついていますが 緑色のガクが見えています。

 

 

そして隣では なんと シロタンポポ!!

 

 

そしてもう少し戻って 畑の隅にフクジュソウ

フクジュソウって 陽の当たっているときにしか開花しないそうです。

 

 

--------------------さて 山の下橋まで戻ってくると---------------------

 

なにやら 大きな黒い影が 鴨川へ舞い降りました。

 カラスの水浴び?・・・泳いでいる? えっ! カワウ? といった状況でした。

下の写真1コマ目 ちょっと小さいですが この後・・・・・・・・

カワウが 川から突き出した杭の上にとまり翼を広げた様子です。

(写真は縦方向へ順に見てください。)

 

 

体をひねったり首を回したりし翼を羽ばたいたり 水をしぶきで飛ばしています。

(2コマ目拡大)

 

 

それからゆっくり向きを変えて太陽を背にしました。

バタバタバタ数回羽ばたきをすると翼をかざし日光浴の様です。

そばで見ていると羽音や飛び散る水しぶきなど迫力があります。

逆光で被写体が黒く 撮影難しいのですが何とか伝わりますでしょうか?

 白黒写真ではありません。(今時ないかー?) 一応カラーです。

 

 

最後に頭の向きを戻して 天日干し?のポーズです。

 

 

三貫清水へ戻ってきたところで本日の最大級の見ものでした。

(ただ大きいだけですが)

同行された皆さんにも見ていただきたかったシーンです。

 

今回も最後までお付き合いありがとうございました。

 

                      ☆☆☆ YUKI ☆☆☆