2016/01/24

三貫清水から花の丘公園

 

今回は ちょっと広域です。

三貫清水から花の丘農林公園へまで足を延ばしてみました。

見られる野鳥の顔ぶれも 少しずつ変わってきています。

 

とりあえず聖学院橋の近くで鴨川縁へ出て川沿いに。

ここで アオサギ、コサギ、カワウ、コガモという光景に出会いました。

水面のカワウは 前回に続き 2回目です。

 

 

そしてすぐに三貫清水の山の下橋のところへ。

 

常連?のスズメとヒヨドリ

 

 

 

なんと 鴨川のフェンスには 久々にモズがいます。

目元の様子から♂かな?意外と尾が長いです。

 

 

 

河原の木の間には カワラヒワ

 今日は後ろと前からご覧ください。

 

 

 

--☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-

 

対岸 戸崎側へ渡り竹藪でオナガ

 

 

花の丘農林公園に着いて コゲラです。

今シーズン三貫清水ではまだ見つけていません。

背中からは見慣れた写真だと思いますがもう1枚

なんとなくカメレオンのように見えませんか?

 

 

 

立ち去ろうとすると木をつっつきこっち見ろとでも言っている様でした。

 

ツグミです。

 三貫清水で以前見た物より色が濃く胸の斑紋もはっきりしています。

 

 

これで花の丘農林公園を出て再び三貫清水へ向かいます。

 

何かの巣を見つけました。

三貫清水の里山にあった巣は針金ハンガーなども混ざっていてカラスの巣のようでしたが

こちらは木の枝だけでできています。なんの巣でしょうか?

 

 

オニノゲシの花です。

久々に花の写真です。

 

 

オナガが地面で餌をあさっているようです。地に降りたオナガは初めて見ます。

尾が曲がらないよう?に 尾を立てて歩き回わっていました。

 

 

--☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-- --☆彡-

 

そして三貫清水へ戻り鴨川の河原でまたもヒヨドリ

 

 

ツグミ

 今シーズン 三貫清水では初めてです。

 

 

ムクドリ

 今年も見られるようになりました。

 

 

 次のシジュウカラも含めみんな木の枝の中にまぎれていてちょっと見つけにくいかも。

 でも普段はこんなものです。

 

シジュウカラ 葦の茎をかむ?音が聞こえます。

 

 

そして里山の林にキジバト

 

 

林を出て 鴨川沿いに ちょうど奈良町と日進町の境目あたりの電信柱のてっぺんで

コサギがこちら側(山の下橋,三貫清水葦原)を見回しています。

 

 

そして最後の最後に カワセミ。

河原のフェンス越しにきれいな青色が見えました。

バラのツルに止まっています。

前々回は せっかく教えてもらったのに見つけられず残念でしたので。

 

 

手前の枝が邪魔なので そーっと真後ろへ回り込み撮影しました。

今回のベストショットです。カワセミの背中の 青い色が気にいっています。

 

 

すると ちょこちょことおしりを2回ほど持ち上げ一呼吸おいて

後方へ白いものを一気に噴射しました。まさしく 糞射?です。

下の写真は 説明用のイメージです。

 

 

珍しい光景を見ました。

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

                    ☆☆☆ YUKI ☆☆☆