ムラサキサギゴケがたくさん咲いています

2006.5.15

写真はムラサキサギゴケです。今、田んぼのあぜ道などにたくさん咲いています。

ごまのはぐさ科の多年草で、名前は白花の種類をサギに見立てたとされますが、サギソウほどには似ていません。


 

 


次はアカバナです。あかばな科の多年草で、花が赤いからでなく、秋に葉が紅紫色に染まることからの名前です。


 

 


次はホソバノアマナです。ゆり科アマナ属の多年草で、チューリップと同属ですが茎葉は軟弱です。


 

 


5月前半に花の咲き始めた草は、コオニタビラコ、カズノコグサ、オヤブジラミ、オニノゲシ、ハイアオイ、イヌカキネガラシ、コメツブウマゴヤシ、イヌガラシ、チガヤ、カスマグサ、オオバコ、ヘラオオバコ、ムラサキツユクサ、シロツメクサ、アメリカフウロ、オヘビイチゴ、イモカタバミ、ホソバノアマナ、カラスビシャク、ツルニチニチソウ、アカバナ、ギシギシ、スイバ、コヒルガオ、コナスビ、アカツメクサ、キツネアザミ、イヌナズナ、ゼニアオイ、スズメノチャヒキ、カモジグサ、ユキノシタ、ヒナゲシです。

 

樹ではフジ、ヒメコウゾ、オニグルミ、タニウツギ、ヤマツツジ、ミズキ、ハリエンジュ、アオハダ、ツルウメモドキ、キリが咲き始めました。

若本孝雄