雑木林に転がるバラバラ死体
2021・09・04


 ♪ 「バラバラ死体」などと物騒なタイトルを付けましたが、カブトムシの話です。

◇     ◇     ◇

 ♪ 夏、三貫清水の雑木林を歩くと、カブトムシの死骸が転がっていることがよくあります。
 ♪ ほとんどは、クヌギやコナラなど樹液の出る木の下です。
 ♪ 多い場所では、5匹も6匹も転がっています。
 ♪ その中には、まだ触覚や足がヒクヒク動いているものもいたりします。

◇     ◇     ◇

 ♪ この写真は、大きなクヌギの木の下。この木は樹液が豊富に出るので、たくさんのカブトムシが樹液を吸いに集まります。
 ♪ 転がっている死骸をよく見ると、どれも頭と足だけしかありません。腹部(胴体)は見当たりません。
 ♪ 一体どうしたのでしょうか?


 ♪ 実は、これは、ある生き物がカブトムシを食べた残骸です。
 ♪ カブトムシを食べる生き物とは・・・・?
 ♪ それはタヌキやカラスなどです。イタチやフクロウなどもカブトムシを食べるといわれます。
 ♪ 昆虫の中でも体の大きいカブトムシは、いろいろな生き物の絶好の食料になっているというわけです。
 ♪ ただ、カブトムシの頭や角はとても固いので、タヌキやカラスが食べるのは柔らかい腹部(胴体)だけ。そして、食べ残した頭などが、残骸として転がります。

◇     ◇     ◇

 ♪ ネット上には、タヌキやカラスがカブトムシを食べる動画がいくつかあります。
 ♪ これはYouTubeにアップされている動画です。
クリック→ ■カブトムシを食べるハシブトガラス■
クリック→ ■カブトムシを食べるタヌキ■

◇     ◇     ◇

 ♪ タヌキやカラスがカブトムシを食べることは分かりましたが、実は、人間もカブトムシを食べる動物の仲間です。
 ♪ 東南アジアなどでは、カブトムシは人気の高い食料だそうです。海外には日本より大きいカブトムシが生息しているので、食用として適しているのだとか。
 ♪ この写真は、タイの料理を紹介するサイトに掲載されていた「カブトムシの素揚げ」。塩コショウを振って、胴体の部分だけを食べるそうです。

 ♪ タイの市場では食用の様々な昆虫が売られていて、カブトムシの場合、幼虫は炒め物や揚げ物など、蛹は煮物など、成虫は殻ごと油で揚げて食べるのが一般的だとか。
 ♪ 「21世紀は昆虫食の時代」といわれますが、カブトムシにとって一番恐ろしい動物は人間かもしれません。

松井修一