フジヤマ・ゲイシャ・スキヤキ
2023・07・30

 ♪ 梅雨が明けると、一気に増えます。
 ♪ 薄緑色とピンクの美しい翅(羽)を持つアオバハゴロモです。
 ♪ 学名は「Geisha distinctissima」。
 ♪ 「Geisha」はあの「芸者」。外国人が、美しい日本女性になぞらえて付けた名前です。
 ♪ 「フジヤマ・ゲイシャ・スキヤキ」が日本の代名詞だったころの名残ですね。

 ♪ 雑木林のあの枝にも、この枝にも、その枝にもいます。
 ♪ この写真には7匹写っています。ほとんど鈴なり状態。

 ♪ 同じくハゴロモの仲間のアミガサハゴロモ。


 ♪ 猛暑・猛暑の日々ですが、暑くなればなるほど元気そうに見えるのがトンボ。

 ♪ 雑木林に分け入ると、ほとんど至る所にハグロトンボがいます。
 ♪ 今がハグロトンボの最盛期のようです。



 ♪ 「今年はオオシオカラトンボばかりで、シオカラトンボがいないなあ・・」と思っていたら、梅雨が明けてようやくシオカラトンボを見つけました。
 ♪ 目が空色で、胴がやや細めなのがシオカラトンボ。


 ♪ 目が黒くて、胴が太めなのがオオシオカラトンボ。


 ♪ これから秋にかけて数が増えるノシメトンボ。
 ♪ 夏場、三貫清水でごく一般的に見ることができるトンボです。
 ♪ 赤とんぼの一種ですが、体色が少し赤くなる程度なので、「赤くならない赤とんぼ」とも言われます。


 ♪ 同じく、これから秋にかけて数が増えます。
 ♪ 中型の蝶・ヒメアカタテハ。
 ♪ きれいな蝶です。


 ♪ これもきれいな蝶です。
 ♪ ツマグロヒョウモン。
 ♪ 以前は主に西日本の蝶でしたが、温暖化の影響か年々北上し、最近は関東地方ではすっかりお馴染み。
 ♪ 東北・北海道でも数を増やしています。


 ♪ 中国大陸「出身」のアカボシゴマダラ。
 ♪ 在来種のゴマダラチョウなどとの競合が懸念されるため、特定外来生物に指定されていますが、三貫清水でもここ数年で随分増えています。


 ♪ 黄と黒の虎模様をしたカミキリ虫。
 ♪ ヨツスジトラカミキリです。
 ♪ アシナガバチに擬態することで、外敵から身を守っていると言われます。


松井修一