だいぶ雑木林らしくなってきました
2008・1・10

 ♪ 久々の書き込みです。ほぼ3カ月ぶりでしょうか・・・。

 ♪ 実は、2000年から使い続けてきたデジカメが昨年11月、動かなくなりました。これまでに1万枚近く写真を撮ったとはいえ、まだまだ現役で使えるだろうと思っていた矢先に突然、何も写らなくなってしまいました。

 ♪ 昔のフィルムカメラは大事に使えば、それこそ「一生もの」(何だか懐かしい言葉ですねー、今の時代、ほとんど死語に近いかもしれません)でしたが、今のデジカメは所詮、家電製品。やはり5、6年たつと、そろそろ耐用年数というところなのでしょうか。

 ♪ というわけで、なけなしの小遣いをはたいて、年末に新しいデジカメを買い、また写真が撮れるようになりました。新しいカメラを手なずけるのに、少々時間がかかりますが、三貫清水の写真をこれからまたボツボツと掲載していきますので、よろしくお願いします。

 ♪ 取りあえず、正月明けに、写真を何枚か撮ってみました。



 ♪ 上の写真は、葉っぱの落ちた林の様子です。三貫清水の林はこれまで手入れが行き届いていなかったため、うっそうとして、薄暗い感じでしたが、昨年夏から、カシなど常緑樹の伐採を進めてきたおかげで、だいぶ明るくなり、雑木林らしいたたずまいになってきました。下の写真(2005年1月撮影)と比べると、カシなどの常緑樹がかなり減って、落葉樹中心の林になりつつあるのが分かります。



 ♪ さて、林の見通しがよい今の季節は、バードウオッチングに適した季節です。

 ♪ 三貫清水で観察できる何十種類かの鳥の中でも、見つけるのがそんなに難しくない鳥の一つは、キツツキの仲間で一番小型のコゲラです。体はスズメより一回り大きい感じです。



 ♪ 「ギーッ、ギーッ」という鳴き声と、「コツコツ、コツコツ」という音がしたら、すぐそばにいます。見上げれば、木の幹や枝をつつきながら、忙しく動いている姿が見えるはずです。ペアで行動していることが多いと思います。



 ♪ メジロもたくさんいます。何羽かの群れで行動します。体はスズメより一回り小さくて、目の回りに白いリングがあるのが特徴です。体はウグイス色(黄緑色)をしています。
 余計な話かもしれませんが、ウグイスはウグイス色をしていません。地味な茶褐色をしています。なぜかしら、メジロの色がウグイス色と呼ばれるようになってしまったようです。



 ♪ 下の写真はモズです。大きさはスズメとハトの真ん中くらい。目のところにある黒い線が特徴です。鋭いクチバシで昆虫や小動物を捕まえて食べます。



松井修一