さいたま市の軽トラが鎌倉街道に

 

 
  5月14日(日)の活動日の報告です。
 会の「歴史上」初めてと思われますが、さいたま市公園緑地協会の方3名に活動に参加していただきました。「視察」ではなく草刈りと袋詰め、最後の整理体操まで会員と同じ作業を行っていただきました。車止めを横にずらし(5,6人の力が必要でした)、協会で保有されている軽トラを鎌倉街道に入れました。普段車が入る所ではないので散策に来た方は驚いたでしょうね。
 伐採した常緑樹やササはこの軽トラで搬出、その殆どは堆肥に生まれ変わります。すなわち私たちの草刈り作業は陽当りを良くすることが当初の目的でしたが、SDGsにも貢献しているのです。


 いつものように、小学生も活動に参加です。刃物を使う作業はしませんが、刈り取った木の枝やササの袋詰めやその袋の運搬をしてもらっています。



 順序は前後しますが、これは大宮北高前でいつも行う準備体操。


 最後に車止めを元に戻してその前で記念撮影。ご苦労様でした!



 
 花や昆虫も春の主役が登場。下はハラビロトンボです。トンボの中では発生が早く4月から見られます。名前の通り胴が太く、トンボの中ではスタイルが悪い(失礼!)です。
 発生時はオスメスとも黄色ですが、オスは成長するとシオカラトンボのような灰色っぽくなります。したがって、これは若いオスかメスか判断できません。




 チョウはツマグロヒョウモン(これはオス)、白い花はグーグルレンズの検索の結果ではハルジオンと出ました。ハルジオンという名前は、4月から始まった朝ドラの主人公、牧野富太郎博士の命名です。秋に咲くシオンという紫色の花に形が似ていることが由来だそうですが、私が普段目にするのは圧倒的にハルジオンが多く、こちらが元になった方が自然です。




2023/5/17